ACTIVITIES
1999
3
- 3.16
- MOSA展、神戸阪急デパートにて開催。(~4.5)
- 3.24
- 初の4大ドームを含む、全国アリーナ&ドームツアー「三菱電機DIGITAL FESTA サザンオールスターズ1999 Se O no Luja na Quites(セオーノ・ルーハ・ナ・キテス)~素敵な春の逢瀬~」(全10ヶ所22公演)がグランディ・21宮城県総合体育館よりスタート。(~5.27)
- 3.25
- シングル「イエローマン~星の王子様~」リリース。この曲は、3.24にスタートしたツアーに向けてリリース、サザンとしては新しい切り口のグラム・ロックにパワー炸裂!カップリングは松田弘リードボーカルの爽やかなラブソング、「夏の日のドラマ」(作詞・曲:桑田佳祐)。同時に12inchアナログ盤もリリース。
4
- 4.29
- MOSA展、川越丸広百貨店にて開催。これが最後の開催場となる。 (~5.4)
9
- 9.26,27
- 新宿リキッドルームにてファンクラブ(SAS応援団)限定のシークレットライブを行う。観客は2日間で2,000人のみ、演奏もサポートメンバーなしのサザンのメンバー6人だけの貴重なライブとなった。
11
- 11.30,12.1,2
- 7年目のAct Against AIDS '99は、例年通りパシフィコ横浜国立大ホールにて、桑田佳祐「エリック クラプトソ 横浜公演」と題し、桑田の敬愛するミュージシャンの一人であるエリック クラプトンのCREAM時代から最近のソロ曲まで26曲を「エリッククラプトソ」という名の人物に扮して演奏。原由子もアコースティックギターとコーラスで3曲参加した。
12
- 12.1
- AAA '99「THE VARIETY 7」日本武道館に、野沢毛ガニが参加、スパニッシュバージョンにアレンジした「勝手にシンドバッド」他を演奏。
- 12.27,28,30,31
- 恒例の年越しライブ、SAISON CARD PRESENTS サザンオールスターズ 年越しLIVE1999「晴れ着 DE ポン」を横浜アリーナにて4日間開催。31日は2000年を迎えるカウントダウンを行う(この模様はTBS系にて生中継された)。年が明けて1月3日に完全放送版をオンエア(一部地域を除く)。また、ラジオではTBSラジオ(全国ネット)、TOKYO FM/JFN系(全国ネット)にてライブの一部をオンエア。